ポスト

302.山本一力『おたふく』日本経済新聞出版社,2010年. 自己中や拝金主義者の多い世の中に生きる身からすれば,江戸を舞台にした気持ちの良い小説である. ただ上手く行き過ぎなような気もする. 松平定信の寛政の改革や棄捐令を勉強するきっかけになった.好奇心を刺激されたので宜し. #INTJ #読書記録 pic.twitter.com/Md4Y7cN2To

メニューを開く
加藤 雄揮(読書300冊)@Yuki2024Rin

301. 北健一『電通事件 なぜ死ぬまで働かなければならないのか』旬報社,2017年. 死にたい気持ち強くなり,高橋まつりさんの過労死を思い出したので読んだ. 母国なので悪く言いたくはないが,日本には先進国とは言えない部分がある. 東京都知事選の候補者見てもそれは明確であろう. #INTJ #読書記録

加藤 雄揮(読書300冊)@Yuki2024Rin

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ