ポスト

#統計 上のP値は二項分布の正規分布近似を使って作ったP値です。他にも漸近的に同値なP値の作り方が無数にある。 二項分布の正規分布近似を使って作ったP値は  特定の統計モデルにおいてデータの数値以上に極端な値が生成される確率 としてのP値の分かり易い例の1つになっています。

メニューを開く

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

みんなのコメント

メニューを開く

#統計 ルーレットで当たりが出る確率を扱うための二項分布モデルのP値を説明用に使うことの利点は、「差がない」のようなゼロ仮説にあたるものがなくて、「当たりが出る確率はpである」の形の無数の仮説を自然に扱うことになること。 そのお陰でP値が推定のための道具でもあることが明らかになる。

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ