ポスト

#松本市立博物館 #戸田家臣団展 14 質素な暮らしぶりの反面、食や趣味を楽しんでいたことがわかる遺物も。こんな一人用鍋あったんですね。松本は蕎麦切り発祥の地と云われているので蕎麦猪口も。茶の湯に加え、煎茶ブームも来ていたらしく急須や湯呑み、あと小鳥飼う用の餌鉢とかも出土しています🍵🦜 pic.twitter.com/Ei5KfdOGDc

メニューを開く

平中なごん@NagonHiranakaT

みんなのコメント

メニューを開く

中世は闘茶の風習があり、城館や町屋から茶臼なんかもでてきて面白いですよね。 江戸期はフライパン(土鍋)まであるのですよね。

狼皮のスイーツマン@Sweetsman7

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ