ポスト

#生活防災学くん 熱帯低気圧の中心で発生した上昇気流はある一定の高さまで進んだあと、それ以上の高さには進めなくなるので水平方向にしか逃げ道がなくなります。そのため四方八方に向けて吹き出します。 この風が停滞前線の北側にある冷たい空気とぶつかると言う話で昨日は終わりました。

メニューを開く

生活防災学くん(新道 誠治) #学術たん #野良猫 #防災士@zey_g_sacrifice

みんなのコメント

メニューを開く

さて、熱帯低気圧から流れ出した暖かい空気は台風の中心付近で雲を形成した後なのでその分だけ水蒸気は減りましたが、冷たい空気とぶつかることで冷まされ、梅雨前線の付近でもまたまた雲を作ります。(空気が冷やされ、飽和水蒸気量が減ることで抱えきれなくなった水蒸気が凝縮、結露が起こる)

生活防災学くん(新道 誠治) #学術たん #野良猫 #防災士@zey_g_sacrifice

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ