ポスト

ご指摘の通りで、自分の実績や将来ビジョン、そして公人としての倫理に自信があるなら、記者会見は絶好のアピール機会で、どんな質問が飛んできても余裕を持って受け答えできるはずなんです。 それができないということは、小池現職が実際にはいかに小物で卑怯かということ。x.com/oguray/status/… pic.twitter.com/iGdDtjhSCa

メニューを開く
🇵🇸小倉雄一@船橋政治新聞 💙💛@oguray

返信先:@mas__yamazaki誠実に質問に答えるということは、自分の考えを広く深く知ってもらえるチャンスなので、為政者にはできる限りオープンなカタチで記者会見に臨んでいただきたいですね。 それすらできないということは、国民、有権者との対話拒否と見られても仕方がない。…

山崎 雅弘@mas__yamazaki

みんなのコメント

メニューを開く

【AIなら言いっ放し、オンライン記者会見なんて制限ありあり】 これ、小池現職が本当は政治家としての自分の能力と公正さに「自信がない」という不安心理の表れですが、テレビ業界ではそんな指摘はほぼ皆無。 逆に「メディアの使い方が上手い」などと戯れ言でおべんちゃら。x.com/TegeBaggio/sta… pic.twitter.com/ecgYttAcBK

テゲバッジョ@TegeBaggio

返信先:@mas__yamazakiAIなら言いっ放し、オンライン記者会見なんて制限ありあり。 不誠実にもほどかある。 都議会の模様をXやってるからこそ見たが、あんな都議会やってて都民目線で行政をやってるなんてとても思えない。 神宮外苑の再開発も利権に絡む疑惑がある。東京五輪のこともあり、東京のことと他人事ではない。

山崎 雅弘@mas__yamazaki

メニューを開く

AI百合子はかなり問題。 公人の肖像を使ったフェイク発生を行ってしまっている可能性が高い。 メディアを利用した場合、それが記事なのか広告なのか明示する必要があります。広告なのか記事なのか曖昧なまま、首長の肖像が勝手に私的に利用されている。 都は黙っていないで訴えるべきです。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ