ポスト

検索したらすぐ見つかる公的な統計資料を見ると、大店法以前から自営業者の比率は下がっています。大店法廃止を機に激減したわけではないです。 pic.twitter.com/W2rie41UUJ

メニューを開く
shinshinohara@ShinShinohara

近年、日本ではPTAや子ども会、あるいは自治会なども成立しづらくなっていると言われる。保護司だとか民生委員などもなり手がないという。みんな忙しく、とてもじゃないけれど地域のそうしたボランティア的なものはやっていられなくなった。その原因は、「大店法」にあるように思う。

みんなのコメント

メニューを開く

私も「大店法撤廃がコミュニティを破壊した」という論には賛同できませんし、イルカさんの論駁の主旨にはおおむね賛成です。しかし出されている資料は自営業率であり必ずしも小売店舗の数ではない(中小製造業なども含む)ので、そのまま大店法悪者説の論駁として使うには注意が必要です。

EdTinker@EdTinker7

メニューを開く

大店法があってもなくても変わりません 跡つがないからね

さとう@goldsugar777

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ