ポスト

パフォーマンスなど、さまざまな事例を横断し、女性性の表象の課題と可能性について検討します。 登壇者:菅 実花、西原 志保、和田 千寛、山中 海瑠 午後は ◆研究発表 ◆私の宝もの紹介・雛道具抽選会 会場参加orオンライン参加(非会員でも参加可、申込方法は下記HP参照) dollandtoy.jp

メニューを開く

Ryusankun@donadona958

みんなのコメント

メニューを開く

◆研究発表 ベレジコワ タチアナ『アメリカ人形ホラー映画の源泉と歴史』 谷口 奈々恵『マリー・クーニグ(1841-1924)の「人形美術館(musée de poupées)」─ 海を越えたコレクションの形成と女性たちのネットワーク』 加藤 雄太『考古学からみる京都の土人形について』 森 美可 『大野初子の人形』

Ryusankun@donadona958

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ