ポスト

すでに公式HPでお知らせしましたが、2024年7月1日をもって、#白棚線 の三森~表郷庁舎前間をバス専用道から国道289号線へルート変更いたします。1957年の開業以来、67年間のご愛顧に深く御礼申し上げます。今後も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いします! pic.twitter.com/NS68bRbz8Z

メニューを開く

JRバス関東@jrb_kanto

みんなのコメント

メニューを開く

廃止前のバス専用道区間へのご乗車には、便利でおトクな「白棚線1日フリーきっぷ」をご利用ください。 きっぷの購入は #高速バスネットプラス からどうぞ▽ 白河~棚倉を結ぶ一般路線「白棚線」が1日乗り降り自由のお得なきっぷ! (jrbuskanto.co.jp)

JRバス関東@jrb_kanto

メニューを開く

金山納豆美味しい

rloal🛡@rloal1

メニューを開く

専用道は維持費も掛かりますからね・・

E531-3000@e531_3000

メニューを開く

廃道をサイクリングロードや遊歩道など観光資源や地元の方が利用できる形として活用することを検討いただけたらと思います。 バスを使ったことは残念ながらありませんが鉄道跡地として当時の姿に思いを馳せて楽しんでいました。

【C104 月曜フ37b】新羽 碍/Electrical Babel@ElectricalBabel

メニューを開く

一昨年乗りに行きました。 バス専用道とはいえ、かなり道路が傷んでいたので仕方ないかなとも思います。 ちょっと時間が無いので今回は乗りには行けませんが、また機会があれば今度は白河から磐城棚倉に向けて乗ってみたいです。

🇺🇦怒荒🇺🇦@44dragons

メニューを開く

道路の維持にも手間と費用がかかりますしね、長い間路線と専用道の維持お疲れ様でした。

学@💉⁴🇹🇼加油!@manabu0083

メニューを開く

磐城金山は、バスの駅の面影が残っていたと思います。また一つ、国鉄バスからの歴史が終わるのは寂しいですが、経由地変更で路線存続は嬉しいです。

ystkgknu@fuetetsu

メニューを開く

はじめまして。元祖「BRT」ともいえたルートだけに少々残念です。

篠原浩一@skou0854

メニューを開く

乗りました。バス専用線という事で結構スピードが出ていましたが、揺れが大きく不安にも思いました。国道へのルート変更は仕方ない事と思います

友引(甲甲甲甲)@tomobiki10

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ