ポスト

『風立ちぬ』の喫煙描写は「タバコ1箱10本入り」以外は史実とは真逆ですよ。1930年のタバコ年間販売本数はピークの1996年の約12分の1。 多くの人が映画やドラマなどで描かれて来たフェイクに騙されていますが、日本でタバコ消費量が激増したのは昭和30年代~です。 事情は違いますが、ドイツも➡️ pic.twitter.com/xwoLMkbgqM

メニューを開く

利権 護 (りけん まもる)@MOF_JT_NHK_D2_

みんなのコメント

メニューを開く

➡️喫煙者が激増したのは戦後、1960年代です。「禁煙ファシズム」は米国のタバコ会社の捏造で世界中で吹聴するも、浸透したのは日本だけです。 (米政府は 1996年の内部告発でタバコ会社の悪事がバレて反タバコになりました) タバコ会社は映画などの制作者に大金を渡して喫煙を好意的に描かせてきました pic.twitter.com/Wyt6pXzZwq

利権 護 (りけん まもる)@MOF_JT_NHK_D2_

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ