ポスト

自分は独学でできませんけど、まだ地方勢は理数系の方が高得点とるイメージがあります。日本史は東京や京都だと歴史的建造物が生活に根付いているから自然のインプット量も差がつきますしね

メニューを開く

濱井正吾(9浪はまい)【教育ジャーナリスト】@hamaishogo1111

みんなのコメント

メニューを開く

丹波篠山も地方だから、理数系で高得点取れるし、城や武家屋敷、商家等の歴史的建造物が有るから、日本史でも高得点取れる。何で濱井は9浪して、ごく潰しになった?

ハイパーインフレ🍎桜田🌻君たちはどう死ぬか🍑@5IqjMCvfEplD5WX

メニューを開く

奈良出身、大学は京都に4年間住んでいたけど歴史的建造物なんて生活に根付いてない(特に若者ほど)。

hazuki@R6中小企業診断士受験予定@hazuki888

メニューを開く

“日本史は東京や京都だと歴史的建造物が生活に根付いているから自然のインプット量も差がつきますしね” 歴史的建造物の多い外国に住んでたら世界史が、イタリアやイギリスに住んでたら古典力学が、デンマークに住んでたら量子力学が其々理解できるようになるのか? それくらい馬鹿げた主張だぞ?

メニューを開く

“地方勢は理数系の方が高得点とる「イメージ」があります” 要するに根拠レスって事だろ? キミの地方語りはもはや騙りだ。私文で9浪した自分を正当化する為に地方の劣勢をあれこれ捏造してるだけ…としか見えないね

メニューを開く

君アタマ大丈夫? しかも夜中に何してんの?www 科目の優位性と居住地と相関があるわけないだろうが。

濱井正吾を道端で見かけた際は問答無用でボコろう!@ZGDgEbu8H05432

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ