ポスト

なむあみだぶつ南無阿弥陀仏。お風呂のお湯に入ると唱える爺さま。それってどういう意味かと尋ねると、極楽なんだって。要介護4の95歳、どうしてもデイサービスのお風呂が嫌でやめちゃいました。家のお風呂が南無阿弥陀仏。#保険外看護サービス

メニューを開く

里山みい|自然派ナース@miiyamanurse

みんなのコメント

メニューを開く

無為自然さん 日常の中の譲れないことがありますよね。 自分らしくありたいですよね♡

里山みい|自然派ナース@miiyamanurse

メニューを開く

家のお風呂が一番なんですね。 極楽ごくらく、南無阿弥陀仏。どちらも浄土へつながる言葉ですね。

まさ|夢を叶える65才@masacan8639

メニューを開く

みいさん🌿 きっとおうちのお風呂が一番だったのですね😌🌿 極楽のひとときを味わえるおうちのお風呂時間を存分に味わっていただきたいものです🤲🌏🌿💫 今日もどうぞこころほほえむひとときをお過ごしください🪷🌿

ゆい結び@地球応援団🌏@yui8musubi

メニューを開く

みいさん凄い…改めて思いました✨ その方の過去の経験や生活習慣の価値観は人それぞれだものね 何を清潔と感じ、どんな入浴を好んでいるのかも違うと思う お一人お一人に寄り添っているから 皆さん、みいさんにお願いするんでしょうね😃✨

無為自然/里山移住@3世代家族 大人4人+猫2@mui___shizen

メニューを開く

みいさん おはようございます😃 自分にとっての極楽を貫いていますね💕 どうしても複数人いると、のんびり〜よりも作業的になりやすいですからね♨️

なる🌿@yaya22calmday

メニューを開く

「嫌」と感じた自分の気持ちに正直になるのって大事☺️

德田水穂🌱理想の自分を取り戻すお手伝い@3saki_erela

メニューを開く

みいさん デイサービスだと流れ作業ですしゆっくり入れないですもんね💦 念仏聞いてるとちょっと複雑ですけど、気持ちいいならそれでヨシですね🤗

ろっか❄冷えと戦う温活の伝道師@rokka_no_yell

メニューを開く

子どもの頃、 100まで数えたらお風呂から出て良いと言われて、 早く出たくて端折って数えたのを想い出しました

hiro2001@FP社労士@fp_hiro2001

メニューを開く

みいさん お風呂は確かに自宅の方が気兼ねがなくて良いのかもしれませんね😌 子供の頃熱い風呂は苦手でしたが、すっかり熱めの風呂で南無阿弥陀仏になりました😆

新山@エモーショナルコピーライター/寄り添いコトバのチカラ@coremail_marke

メニューを開く

お風呂とトイレは慣れたところがいい

発達社長@本質×SNSマーケコンサル@daijoubu_salon

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ