ポスト

一党で24名の候補者を乱立させる団体もあれば、ほぼ全裸の女をポスターに起用する候補もあり、都知事選の倫理観は崩壊している。掲示板が足りなくなりクリアファイルを使用することになった選管も気の毒だが、性善説で回っていた社会設計を性悪説に切り替えなければいけないようで、どうにもいやだね。

メニューを開く

一水会@issuikai_jp

みんなのコメント

メニューを開く

道徳心とか思いやりとか、本来何人にもある心が欠けてしまい、 「金儲け」「目立つ」「やったもの勝ち」と由々しいことになりましたね。 情けないです。

メニューを開く

自由とか民主主義とかを履き違えると人間の本性は信じられない行動になりますね。 ですからモラルと言うものが大切になるのかなと思います。

千葉雄三@Chiba84601

メニューを開く

その舵取りを性悪人間がするという完全に極まった構造になってきましたね…

ガンジー師@hinatasakura66

メニューを開く

国会議員や公務員は性善説の上に成り立っていましたが、どうも間違いとなったようです。この十数年で。

メニューを開く

おしゃる通りです。 道徳観、倫理感で他人に迷惑を掛けないで共に生きる社会が成り立っていることに多くの人が気が付いて欲しい。

慶太郎@Ndk1fSr

メニューを開く

会話が成り立たないレベルになっている。

kamekameじー@ 卓球選手を雑に選考するな!@kame27327815

メニューを開く

日本にはモラルやマナーを守ろうという法律はなかったですからね。そこは民度でカバーしていたけど、そうもいかなくなってきたといことでしょうか。

おぴょ@opyo_

メニューを開く

これまでは掲示板に貼られていたポスターが綺麗だっただけで、選挙なんてずっと汚いことばっかりしてるでしょ

真実🇺🇦🇯🇵🇮🇳@chinpomekunni

メニューを開く

インターネットの普及で、馬鹿が大活躍できる社会になりました。大学進学率が低かった時代の方が庶民も知性を尊重してましたし、テレビで笑わせてくれる方々も、品格と知性がありました。イヤな世の中になりました。

相川祐香@kabarin666

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ