ポスト

三十万、四十万、九十万という地名が気になる。地理院地図には出ていないようだ x.com/harita_arayshi…

メニューを開く
治田 洗礫@Harita_arayshi

戦前の #20万分1帝国図 は美しく精緻で当時の技術者の気概が感じられる。大正時代の札幌周辺。札幌市界は支庁界で描かれるがまだ狭く、円山は #藻岩村。苗穂や丘珠は #札幌村 で、札幌村札幌という住所もあった。札幌から北へ茨戸まで、石狩街道に軌道が見える。 pic.twitter.com/fkPrqyTMeV

Takeshi Enomoto@takeshi_enomoto

みんなのコメント

メニューを開く

たしかに興味深いです。今昔マップで遡ると、大正期は大字上仁井別の小字として三十万、四十万、九十万が描かれていますが、昭和に入ると現在と同じ”仁別”に統合されたように見えます。どういう由来なのでしょう。 東西蝦夷山川地理取調図や北海道実測切図にヒントとなる地名は載っていませんでした。 pic.twitter.com/oR7MXVdb73

治田 洗礫@Harita_arayshi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ