ポスト

新幹線の車椅子スペース新設以降、重度障害者への配慮やバリアフリーへの予算増提言や法案の提出については音沙汰なしですからね。結局やってる感を演じていただけ。

メニューを開く

れいわウォッチャー茨城/#れいわ新選組は社会悪※固定ツイ要確認@reiwa_mito310

みんなのコメント

メニューを開く

介護疲れもたまに話題になります。 特定枠を行使するよりも、施設な入れられない方のためのおしゃべり会を開いて意見を集めて国会に張り付いて闘った方がよっぽど闘っていると言えるのではないでしょうか? 大学院まで無償化より切実な問題に見えます。 言われてからするようでは意味がありません。

コロン簿@8kvVtUvo984Myo2

メニューを開く

本当に寝たきりになったり施設にいるお年寄りの方々は選挙に行きたかったり、家族が選挙に投票させたいはずです。 大学院まで無償化と同じ理屈です。 特定枠を3人も捩じ込んで5年もしたのに何もしていません。 言われてからするようでは特定枠を行使した意味がありません。

コロン簿@8kvVtUvo984Myo2

メニューを開く

都知事選でもやりたいことはあったはずです。 >施設をお探しの方へ >特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設) >特別養護老人ホーム(特養)に早く入る方法は? 全然闘っておらず、茶番という資格がどこにもありません。 オーバーに言えば静観することは見捨てることに行きつきません?

コロン簿@8kvVtUvo984Myo2

メニューを開く

>特別養護老人ホーム(特養)に早く入る方法は?裏ワザやコネの実態も解説 命の選別と大西に濡れ衣を着せて除名した割に舩後・木村・天畠は当事者として誰よりも知っているはずなのに、関係ない失われた30年や大学院まで無償化を語ります。 普通なら太郎が相手でも闘わなければならないはずです。

コロン簿@8kvVtUvo984Myo2

メニューを開く

未曾有の原発事故があり太郎が政治家や役人を信用できなくなったのが始まりで、天皇陛下(上皇陛下)にお手紙を出すなど一匹狼で暴れて(本人は闘って🤣)いましたが、一人では手が回らなくなってきたから公認や比例を自分で操作して他人にいじられないような自分の政党(作品)を作ったように見えます。

コロン簿@8kvVtUvo984Myo2

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ