ポスト

分業制のアメコミ(あるいはさいとうプロ)方式と、個人の作家性に依存した漫画家(アシスタントはあくまでアシスタント)方式の違いでメシの食い方が違うよね。インディゲーム作家がヒット飛ばし続ければコーティング特化でも行けるのでは? x.com/lich_980/statu…

メニューを開く
立池@lich_980

その通りだと思うけど、画家や文筆家のようにコーディングだけに特化して食べていくのは何故難しいのだろうか。 そこに芸術性を見出して大金を出すお金持ちが現れたら状況は変わるのかもしれないけど、何故かそうなる気がしない… x.com/anubis_369/sta…

みんなのコメント

メニューを開く

コーディング以外を判断する立場に就かないなら分業制はたしかにアリですね。インディゲームに関してはコーディング特化ではヒットを飛ばし続けるのは難しいと思います。 ヒットするゲームは面白かったり販売戦略が上手かったりと、コーディング以外の部分で秀でている必要があるかと。

立池@lich_980

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ