ポスト

問い合わせちゃった。結論から言うと情報開示請求をしないとダメとのこと。木造2階建て程度の規模は当該市役所の建築担当が把握しているが、それ以上の規模は埼玉県の建築安全センター(県内管轄5箇所)になる。手っ取り早いのは工事現場公示看板をみてくれと。崩落事故現場は設置されてたのかな? x.com/panda_kurosuke…

メニューを開く
くろすけ@panda_kurosuke

問い合わせちゃおうかな? 富士見市建築指導課:家を解体するときは city.fujimi.saitama.jp/kurashi_tetsuz…

くろすけ@panda_kurosuke

みんなのコメント

メニューを開く

行政の体制とか制度とか、全然、知らないので、色々と勉強になるなーと。画像出典:埼玉県:都市整備部の地域機関:川越建築安全センター x.gd/pSg87 *直リンではないです。 pic.twitter.com/7NmUptPSzg

くろすけ@panda_kurosuke

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ