ポスト

そういえば 道徳 相互理解の授業の後 子どもから「クラスのみんなが苦手なことを共有すれば助け合いやすくなるんちゃう?」との声が上がり各教科のレベルと苦手なことの紙をみんなで書きクラスに掲示しています。 自己開示↔︎助け合い因子 つながるといいなぁ #心理的安全性 #学級経営 pic.twitter.com/76xuVWHccA

メニューを開く

タックン@教育サポーター@http_takupedia

みんなのコメント

メニューを開く

タックンさん はじめまして リプ失礼します☺️ ⬆️のような声が上がること自体が素敵なことですね。タックンさんの授業や日頃の接し方が子ども達の心に届いているのですね☺️わたしも勉強させてください📚 最近Xを頑張っているので、よかったらフォローお願いします🙇

なおこ先生|小学校社会科@TCaKBNubv774721

メニューを開く

とてもいいですね😊その言葉が子どもから出ることも✨苦手があっていいし、嫌いがあるのも当たり前ですよね。

ニキチャコ✨幸せ追求教育実践家@nikichaco

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ