ポスト

顧客や同業者が多いエリアが、便利って感じですかね。 東京都内だと 渋谷はIT系が集まるので、WEBやアプリのデザイン会社。 銀座だと移転前の電通とかADKの影響か広告系が多く。 あと飯田橋と神楽坂は出版社が多いせいか、印刷系のデザイン会社が意外にあると思います。 x.com/zAlj2Tbb27ipYe…

メニューを開く
HJ[AD/デザイナー]@zAlj2Tbb27ipYe2

独立前は大阪の靭公園界隈で働いていたのですがデザイン会社が多い地域なのですよね。あと扇町や天満あたりもデザイン会社多い地域。東京だと目黒とか渋谷あたりのイメージがあります あれなんで集まるんでしょね?

佐々木 康友🇺🇦デザインとマーケティングの二刀流⚔️@Zenigame89

みんなのコメント

メニューを開く

東京は山手線左下なイメージがありましたけど他にもあるのですね〜🤔

HJ[AD/デザイナー]@zAlj2Tbb27ipYe2

メニューを開く

なる!

田中 亨(Webコンサル・システム開発)@tanaka_webdev

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ