ポスト

あまり疲れすぎると生きているのが嫌になる。この6月から高血圧、糖尿病、脂質異常症の患者全員に「生活習慣病療養計画書」を作れと指令してきた厚労省の人間には、正直5寸釘を打ってやりたい。日本はあまりにも現場をわかっていない人間が重要事項を決めすぎる。お前ここに来てやってみろと言いたい。

メニューを開く

小石川真実@M_Koishikawa

みんなのコメント

メニューを開く

その病気で気をつけることの基本は大体同じなのではないかと思うので、とりあえず皆に共通事項の同じ雛形をコピー作成して、あとはその人の診察の度においおいに微修正、カスタマイズしていく方針です、としてはどうでしょうか。

じゃすみん@jasmineyanagi

メニューを開く

目的と目標、目標と手段、これらを混同している人の何と多いことか。日本人の特性の一つとして挙げられると思っている。なので、バカげたことを「お上」の場所にいるとやりたくなる。『俺は偉いんだぞ』感に酔って。このような磁場が超強力なのが、永田町の丘から霞が関にかけて。飛び地も各地各所に。

菊池京子@kikuchiKyo30731

メニューを開く

ひとり親にも半年後まで育児計画作れと言う人達が居て、無茶言うなと思いました😥

ごん・子ども家庭庁を子ども庁と呼ぶ@kaijyuumamagon

メニューを開く

え、計画書を作るのが目標なのかしら?🙄

駒崎景子@MzY1m2hToznXS5d

メニューを開く

同感です…。手間が倍に増えて外来を回しかねている…。時間も限られているのでものすごく雑な説明しかできないことも嫌…。

むらまど@muramado2022

メニューを開く

先日、内科で記入してきました。マイナポータルから、患者さんが自分で入力して、医療機関と共有とかできればいいのに。

Takako Endo@satoko21

メニューを開く

自民党政治家から来るドミノ現象ではないでしょうか⁉️ 政治家から突かれるから❗️医療現場を官僚が いじくる⁉️ 大切なのが患者さんのconditionを support する事なのに❣️

春日一幸 I’m walking with Palestinian ‼️@kayoichosilver

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ