ポスト

禁止しているのに、最大4~5人しか運べないライドシェア車両を流入させる意味が分からない そこまでライドシェア車両を増やしたいのであれば、堺市や尼崎市などに駐車させられた一般車両の人達のピストン輸送を最低賃金(もちろん費用は大阪府の全額負担)でやってもらえばいい

メニューを開く

とある アラフィフ@タクシードライバー 3rd ステージ 𝕏@mkrestart0201

みんなのコメント

メニューを開く

そもそも労働基準法という大きな壁があり週40時間働く一般的なサラリーマンはライドシェアドライバーにはなれない おのずと個人事業主など限られた人材の中で毎日のように日中にライドシェアドライバーができる人って普段どんな仕事をしているの?そんな人に命を預けて大丈夫?って思う

とある アラフィフ@タクシードライバー 3rd ステージ 𝕏@mkrestart0201

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ