ポスト

研究者は、環境や条件が与えられれば、それが原爆開発であっても追求してしまう。なので軍事研究をしない、という断固たる姿勢が大事。 学術会議は軍事研究を否定しています。 →scj.go.jp/ja/member/iink… 「戦争を目的とする科学の研究は絶対にこれを行わない」「軍事目的のための科学研究を行わない」 x.com/koichi_kawakam…

メニューを開く
Koichi Kawakami, 川上浩一@koichi_kawakami

>オッペンハイマーは涙ぼうだたる状態になって「ごめんなさい、ごめんなさい」と謝るばかりだった 謝っても免責されないし美談とも思わない。 >一方でオッペンハイマーが責任を持って核兵器廃絶に向かっていくことが期待されたが、残念ながら、そうした動きはなかった www3.nhk.or.jp/news/html/2024…

Koichi Kawakami, 川上浩一@koichi_kawakami

みんなのコメント

メニューを開く

万が一の話ですが、脳や脊髄の研究で軍事利用出来る内容の研究結果が出てしまった場合、現在行ってる研究を止めますか?

月夜野出雲でございます@Tukiyono_Izumo

メニューを開く

軍事研究か否かの仕分けができるなら、ぜひお願いしたいです x.com/aki_jp2020/sta…

あき/写真好きYouTuber@aki_jp2020

『トマトが切りやすくなる包丁』は刃物の殺傷能力が上がるので軍事研究ですか? 『省エネ冷蔵庫』は弾薬の保管に活かせるので軍事研究ですか? 『高効率な火力発電』は艦艇の主機に活かせるので軍事研究ですか? 『高速なスマホの通信』は軍隊の通信技術向上に繋がるので軍事研究ですか? x.com/koichi_kawakam…

あき/写真好きYouTuber@aki_jp2020

メニューを開く

宇宙開発のためのロケットと弾道ミサイルは使われてる技術がほぼ同じなんですが、まさか「軍事転用できるから日本はロケットを開発するな!」とは言いませんよね?

天国に行ったことが無い数の子好き@spHJkvhoWrQGqFx

メニューを開く

あなたの目の前のPCもスマホも ミサイル弾道計算という純軍事技術の為に作ったものが後から発展した インターネットは核戦争が起きた場合でも接続可能な通信システム開発を目的とした研究から あなたが今すぐにそれらを全部ゴミ箱へ捨てられるなら、軍事研究を否定して良いと思いますよ

メニューを開く

本当に理系の専門家なんですか? もしそうなら「軍事研究」と「そうでない研究」をはっきり分けることなどできないとわかりそうなものですが... 缶詰も電子レンジもGPSも飛行機もロケットもインターネットも元は軍事研究ですよ。

大口径砲が好きな戦車長@Long_Live_JSDF

メニューを開く

やっぱり学術会議は有害だな、国防を妨害する機関を国費で養う必要性に至っては皆無だ

ビルマの軍医@a90lhEInx0ZsJaI

メニューを開く

日本学術会議メンバーの選出の根拠はこれですね。 研究者に反対されては困るから。

hikari427🐇🥕🍠🍀🍰🍣🍔💞@hikari427

メニューを開く

研究者が泣いて謝らなければいけないような物を作ってはいけない。 作らせてはならない。 作らざるを得ないようなことに加担してはならない。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ