ポスト

清々しいまでのポジショントーク。 地方公務員の常識は世間の非常識だな笑笑 労働人口の6%程度に過ぎない公務員を優遇したところで期待した賃上げ効果はないどころか、政府支出の拡大が増税や社会保険料の引き上げ、税とつかない賦課金等の濫発を招き、労働者の可処分所得を減少させるだけ。 x.com/work_life_tmg/…

メニューを開く
げす@都職員@work_life_tmg

公務員の給料上げれば連動して民間の給与も上がる事実、常識なんだわ 中小とか公務員の給与テーブルを基にしてるから それを知らない糞愚民たちが公務員の給料を上げさせないように叫んでたからみんなの給料上がってないんですよね 給料低い国になった原因のひとつ 馬鹿だけが声でかい社会嫌い

みんなのコメント

メニューを開く

民間の人が営業トークでおだてて持ち上げるから公務員が勘違いするのでしょうね。

げぎょう@9lHuHiGt0f11918

メニューを開く

官吏は搾取階級税金チューチュー。ちなみに官吏とは官僚のパシリのことです。

山田 久喜@321doon

メニューを開く

公務員が取れば民間の分は無くなるゼロサムゲーム(´;ω;`)

山田 久喜@321doon

メニューを開く

俺も含めほとんどの経営者は公務員の給与なんざ見向きもしないが、行政は民間給与を参考にして人事院勧告や、都道府県の人事委員会による勧告を基に給与を改定している。主客転倒も甚だしいゴミカス言論を撒き散らし、納税者を愚民と呼ぶような公務員は即刻削減し、納税者の権利を保護すべきだ。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ