ポスト

企業「オーガニック(有機)だから安全安心!」 これだけは絶対にやっちゃいけないフレーズ。 「オーガニックだから安全=慣行栽培は安全ではない」 という誤解を消費者に与えてしまうし、慣行農家を貶めかねない。 それでも謳う事業者(生産者)は後を絶たない・・・ #農林漁業 #農業 #食農夢創 x.com/masato_collon/…

メニューを開く
仲野 真人/食農夢創&CRAFTED JAPAN代表@masato_collon

仲野「あなたの会社における安全安心の定義とはなんですか?」 A企業「国産野菜の比率を増やしてます!」 B企業「販売コーナーに生産者の顔を貼ってます!」 C企業「GAPの取得を推奨してます!」 あなただったらどの事業者の商品を購入しますか?…

仲野 真人/食農夢創&CRAFTED JAPAN代表@masato_collon

みんなのコメント

メニューを開く

オーガニックだから(って言われるとなんだか安全安心な気がして買ってくれる人がいるので、科学的根拠はないけど)安全安心 なんだよなって思ってます。

トモナリ@trhttmnr

メニューを開く

うちも有機栽培をしていますが同意です。 有機か慣行か、それはただの選択肢なだけで善でも悪でもない。有機は収量が少ない、それだけでは安定供給はできない。慣行栽培の方々の頑張りがあってこそ日頃の食は成り立っているとさえ思っています。 食を囲んで笑顔でいることの方がずっと安心安全。→

Haru🍒💎🦓❤️@haru36gt

メニューを開く

確かにそうですね。JASの認証を受けていてもGAP認証を受けていても年に一度だけの点検で100%安全とは言えないですね。しっかりと使用農薬の量や機械の洗浄等日々の管理にしっかりと取り組んでいるところが良いですね。また安全と安心は全く別物である事を理解しない方も多いですね。

こうき@kimukouki

メニューを開く

企業もですが、新聞でも有るから困るんですよね… 昨日も有機栽培で無農薬だから安全とか書いて有るし… 商品としての無農薬表記は農産物の表示ガイドライン違反だけど、新聞の無農薬表記って表現なら良いんですかね?

アップアップ@ClYkOdmevlvllve

メニューを開く

科学的根拠に乏しい証拠を用いた慣行農業への強い否定は、逆にオーガニックへの信用を失わせる結果につながると思います そうやって顧客を得る手法は似非科学商法や霊感商法と変わりがないです

メニューを開く

最近はむしろ、安易にオーガニックと言われると警戒心が

Tachibana(parody)@chidori10010

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ