ポスト

昔のハ行はパ行だった話、 た(t)だ(d)、さ(s)ざ(z)、か(k)が(g)に対して、は(h)ば(b)は明らかに発音時の形が違っていて、言語学的にバ行の無声音の相方はやっぱりパ行的な説明見て、おおやはりハングルは口の形で作った字なんだなー!ってここも感動ポイントだった 略語の法則とかも面白かったー!

メニューを開く

🍐きむきむ🍐±0@kimaky5

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ