ポスト

VARはprotocolに反しない範囲で試合運営に有益な情報を適宜フィールド上の審判団に提供できる。つまり見逃されたYCがあったのを伝えることが「試合運営に有益な情報」かどうかという話。 少なくとも「・・・だったかな」という主観的な憶測を伝えるのは無意味。 x.com/chanju_ynwa/st…

メニューを開く
♦いしい#サカアカ♦@chanju_ynwa

ふとした疑問やけど、VARが入る事象じゃなくても、イエロー相当のプレーを見逃してたりすることって結構あると思う。 そのプレーで倒れたりしたら、VARはレフェリーに「イエロー相当のプレーだったかな…」「確かに押してるからファールかな」とか言うんかな?

Jongewoud@FR_jongewoud

みんなのコメント

メニューを開く

敢えてだったかな…って書いたのは、VARが「今のはイエローだったよ!!」って言うよりは、優しく言うかな?と思っただけです笑 VARの審判が疑問形で言ってる感じで紛らわしく申し訳ないです。 アバウトなことは言わない方が良いでしょうね!

♦いしい#サカアカ♦@chanju_ynwa

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ