ポスト

朝日新聞までもが東京大学側の公式発表に追随し始めたことに、危機感をもって。 私は21時45分頃離脱しましたが、昨晩の安田講堂前での学費値上げ抗議活動は最初から最後まで「非暴力」に貫かれており、武力行使に打って出る学生は1人としていませんでした。…

メニューを開く

まつおか えり@osomatu_san

みんなのコメント

メニューを開く

懇切丁寧に書きましたが、このツイートで言いたかったのは 「学生の印象操作は東大の常套手段」 これに尽きる。教育機関としての自滅行為。

まつおか えり@osomatu_san

メニューを開く

朝日の記事はひどかった。なにも見えていない。自治もわかっていない。残念です。

小林哲夫@vys03470

メニューを開く

今回の一連の事象は日本が独裁政権による全体主義に移行する危険性を孕んだ象徴で、極めて憂慮すべきと思います。もっと大きく取り上げてほしいです。

たまねこ@tamaneko220_284

メニューを開く

「警察の導入など、教育機関としてあってはならない対応です。これは明確に誤り 日本の小中高の過剰は警察忌避は失敗だったと歴史が証明している。自ら警察権力となり不当で不公正な場として超法的に支配きた。いじめや不祥事の隠蔽などその典型。 大学の学生運動は犯罪組織の活動の場…

国際紛争映像資料庫@qHZ4aaZxWd32422

メニューを開く

学費を上げれば、偏差値は下がります。学費を下げれば、偏差値は上がります。これは常識です。

メニューを開く

日本の最高学府の学生が、しっかり主張をされていることに安心と希望と誇りを感じます。

らんらん@Me5Z62eIbPw1CsG

メニューを開く

警備員が先に手を出さない限り、警備員に暴行しても仕方ないことぐらい分かる学生しか、合格できない大学のはずだし。

JAMISナイス@nicejamis

メニューを開く

私は21時45分頃離脱しましたが、昨晩の安田講堂前での学費値上げ抗議活動は最初から最後まで「非暴力」に貫かれており、武力行使に打って出る学生は1人としていませんでした。 x.com/osomatu_san/st… 途中で離脱したのでは、残っていた学生が暴力的な活動をしたのか分からないですね。

まつおか えり@osomatu_san

朝日新聞までもが東京大学側の公式発表に追随し始めたことに、危機感をもって。 私は21時45分頃離脱しましたが、昨晩の安田講堂前での学費値上げ抗議活動は最初から最後まで「非暴力」に貫かれており、武力行使に打って出る学生は1人としていませんでした。…

ラストサムライ@sakura_samuraix

メニューを開く

徹頭徹尾録画すれば、理事会・活動家がつけ込む余地を排除出来たはずです。警察導入があってはならないというのも、法治国家として荒唐無稽です。デモ開催同様に警察警備依頼をしていれば、秩序を最後まで維持出来た証明になりました。有意義な活動を続けるためには、開示こそ重要です。

ごまさば@104→64徒歩で帰る🐸@inu_to_niwatori

メニューを開く

朝日新聞は以前の参議院選挙当日の朝刊に「自民党の広告を掲載」した公職選挙法違反の新聞社だ。調べてもらえば分かる。

内田敏樹@Smrgll6gEZ11068

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ