ポスト

志村の崖線下の自噴井、造成でとうとうなくなってしまったと… 終戦直後までは一帯の水田の灌漑用水としても使われていた井戸。10年ほど前の調査では、実に毎分30リットルもの水が湧いていた井戸。 周囲の工事の話を聞き近々確認しに行こうと思っていたが、遅かった… #湧水萌え #井戸 #板橋区 pic.twitter.com/KA8WN2itDp

メニューを開く

HONDA,So「東京暗渠学改訂版 失われた川を読む・紡ぐ・愉しむ」発売中@hondaso

みんなのコメント

メニューを開く

情報ありがとうございました。 自噴井戸が…志村に行くついでの楽しみが減ってしまい悲しいです😢 少し前も当たり前にまだあると思って撮らずにいたことを後悔しています。 東京都湧水台帳コードNa-207 x.com/thankyoueveryo…

あゆこ@thankyoueveryon

🌸志村の民家、駐車場の湧水 バケツは黒になっていました😀 桜やカラスノエンドウと ※東京都湧水台帳コードNa-207 武蔵野台地成増台の高台と荒川低地の沖積層間の湧水など 2024/4/8 pic.twitter.com/jEglbcENhg

メニューを開く

え!!!なくなってしまったんですね😭…

オビキ☆ミヨ@miketora5

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ