ポスト

以前、学力テストで 8人に4リットルのジュースを分けると1人何リットル? 誤答には8÷4=2 2L というのが多かった、というのが話題になり、順序擁護勢が「そらみたことか」と言っていたが、誤答した子もかけ算順序指導を受けていたはず(※)で、むしろ、順序指導が役に立たないことを示している。

メニューを開く

積分定数@sekibunnteisuu

みんなのコメント

メニューを開く

算数というより国語読解力の問題に なってしまてるような。 正答は 4リットル÷8人で答え0.5リットルだとおもいますが 4リットル×8人で答え32リットルにもなりうる 危険な問題の香りがします。

アイファン@STEPN@aifan42

メニューを開く

ん? 8人に4リットルのジュースを分けたなら 正解は1人4リットルだよね( '-'* )? 4リットルのジュースを8人でわけたなら…

譲@DH5-55水面上等@kerorin828

メニューを開く

(※)実際、どの程度順序指導が行われているのかは不明だが、順序擁護勢によれば、順序指導は指導要領で定められていて、順序指導しないとならないことになっているらしいから、彼らの認識では、順序指導率は100%となっているのだろう。

積分定数@sekibunnteisuu

メニューを開く

8人に4リットルのジュースを分ける 1人4リットルでしょ。 日本語の問題か? 8人で4リットルのジュースを分けるなら 1人0.5リットルと読み取れる

ひろあゆ@h6pjhxdsi

メニューを開く

2が間違いというのはわかるが、4も間違いなんだろうか? 頭が赤い魚を食べる猫 pic.twitter.com/arHRoCW6R0

メニューを開く

つか、これを教えるのは数学や算数じゃなくて「国語の分野やろ」と思う x.com/princess072101…

プリンセス🌪️おひめさま【でいだらぼっち】@princess072101

こういう「引っ掛け問題」に対応できるように「順序」じゃなくて「何」を「何」で割るべきかって本質を教えるべきなんよな x.com/sekibunnteisuu…

プリンセス🌪️おひめさま【でいだらぼっち】@princess072101

メニューを開く

バズったので、イスラエル大使館抗議の写真を貼り付ける。 pic.twitter.com/uPLF9Ld3T2

積分定数@sekibunnteisuu

メニューを開く

塾講師から言わせてもらえば「かけ算順番通りにしなきゃダメなんだぞ派」は害悪でしかない。 ほとんどの問題は、最終的に分数で一気に片付けることになるんだから。「先が見えていない」指導は迷惑ですわ。

黙れと脅されたら余計にしゃべるシカ@相互フォロー@RaHu_Ship09

メニューを開く

むしろ「文章に出てきた順番に数字を並べる」という悪癖つけてるまである。

eisukesama@eisukesama

メニューを開く

普通に学校のテストなんだからその後に何がどう間違っているかを教えるところまでがセットなんだから学内のテストでどう間違えたなんて意味なくね?

捨て歩@shuthux

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ