ポスト

#統計 母比率の「違い」では  「違い」の測り方が複数あること に触れざるを得ない。例えば、2つの母比率をp, qと書くとき、「違い」を測る指標として以下を選べる: * 差p - q * 比p/q * オッズ比 (p/(1-p))/(q/(1-q)) 現実の統計ソフトではゼロ仮説p=qのP値しか実装されていないことが多い。 x.com/genkuroki/stat…

メニューを開く
黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

#統計 2×2の分割表に関するχ²検定の実装のあるべき仕様は ①デフォルトでは連続性補正を一切適用しない。 ②オッズ比、リスク比、リスク差の信頼区間を計算してくれる。 ③オッズ比、リスク比、リスク差の値に関する検定仮説のP値を計算してくれる。 ④P値関数のグラフを作画してくれる。 x.com/genkuroki/stat…

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

みんなのコメント

メニューを開く

#統計 「違い」の測り方を変えるとP値も信頼区間も別のものになります(当たり前)。 P値や信頼区間の信用を上げるためには、データ取得前に「違い」の測り方を決めておく必要がある。 データの数値に合わせて最も「違い」が明瞭になる測り方を選択すると、P値や信頼区間は信用できなくなります。

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ