ポスト

#千社寺詣り 0688 国束寺 (度会郡度会町平生) 聖徳太子が天照大神の神勅により國束山山頂に十一面観世音を祀り鎮護国家の寺を建立したに始まる。 その後、聖武天皇や嵯峨天皇、中世に伊勢国司であった北畠氏の篤い信仰により、山内に六院百三十二坊を有する大寺院に発展。 文明11年 (1479) に ↓ pic.twitter.com/QETqjlZWsl

メニューを開く

松阪のおとん🐰@katakamilky

みんなのコメント

メニューを開く

後土御門天皇より勅願所となる。 密教の一大修行道場として発展したが、織田信長の伊勢侵攻で灰燼に帰す。江戸時代になり、紀州徳川家や藤堂高虎公の帰依により寺領を賜り、天台宗國束寺として山上伽藍の他、山内外に塔頭を有する寺院として再興された。 その後、明治の神仏分離により衰微、昭和28年↓

松阪のおとん🐰@katakamilky

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ