ポスト

戦争直前のものがないのですが、表中「低温乾留用」ですね。生産が始まったのはようやく昭和10(1935)年、コークスにすると4割で1~2.5万トンでしょうか pic.twitter.com/Cjz3OP0mfg

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

自分は成分表の複写で管理してまして、「粘結性」が「強」になっている炭鉱で判別していました。その場合西柵丹町~名好町~塔路町の南樺太の北西岸にある炭鉱に集中しており、確認したところ昭和10年だと約10万トンですね。これが2年経つともう6倍程に成長していました

ラインボーテ@lrt_kyuu

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ