人気ポスト

個人的には、中学生にはボランティアではなく、公設のアルバイトをさせるべきだと思う。 そこで契約書の重要性、労働者の権利、パワハラや労働基準法違反の無い職場などを知ってもらう。 そうすれば、普通にバイトできる歳になってから搾取されづらくなる。

メニューを開く

村田@元被虐児童@DYdZZP59VT2LSgG

みんなのコメント

メニューを開く

労働で賃金を得る前にタダ働きを覚えさせるのは危険。 子どもから搾取する大人は本当に多いので、「原則タダ働きはするべきではない。相手から言ってきたのなら尚更断るべき」と教えた方が安全。

村田@元被虐児童@DYdZZP59VT2LSgG

メニューを開く

結局、賃金が発生しない仕事は責任も発生しないので、そういう意味でもアルバイトは有効かも。 ボランティアはチヤホヤされるし、、、 アルバイトによって、労働条件の吟味、対価とそれに見合った責任、働きを身につけるのは有意義な事かと。

白髪犬のひとりごと。@hakuhatuken

メニューを開く

まずボランティアという言葉が正しく 使われて無い事を教えるべき。 pic.twitter.com/YeIpvXumLZ

かばてぃ@Lily263251

メニューを開く

中学生くらいの年齢でも稼げる環境を作るのは本当に賛成だなぁ〜 親がお金くれない・ご飯もくれない家庭でも、なんぼか自力で食べ物ゲットできるようになるだろうし 日本の子供は稼ぐ機会がなさすぎて、ある意味それは悲惨なことだと思うの

メニューを開く

これ大事だと思う 役所などの公的な書類の書き方や提出方法、健康保険や各種社会保険等も知らないと親に頼れない機能不全家庭では自立は極めて困難になる 中学卒業時に一通り知識があれば虐待と搾取の期間を縮められると思う 私は何も知らず、高校大学とも最大限借りた奨学金を親に貢ぎ返済に苦しんだ

メニューを開く

/"(  ̄△ ̄)"\ノ中学生以下の子どもに労働して賃金を得させることは大切だね。ボランティアが当たり前ではなく、労働を安売りしたり最低賃金以上の対価を支払わないといけないということを社会に認識させないとね。

メニューを開く

現場ではやらないで下さい…現場は1人新人を教えるだけでも大変なんです💦ろくに戦力にならない新人に賃金まともに払うのも、会社には結構な痛手です。 契約書や就業規則の重要性は、ハロワで教えてもらえます。 最近では学校側が企業の教育担当を誘致して、講演会や対話交流会などあるみたいです。

かっしー💮@cassyie_r

メニューを開く

バイトも搾取、Fラン・専門進学も搾取。 勉強、運動、芸術、コミュニケーション、単純作業、それぞれ得意なことは違う。 適材適所、得手不得手、搾取されないため、自分を活かすために早めの体験は有りかもですね。

へべれけカンガルー@hevereque

メニューを開く

昭和の時代では中学生のバイトといえば新聞配達でしたが、現代ではどうなんでしょう。 それこそ、役所がそういう仕事を作るのもいいですよね。

メニューを開く

中学生が新聞配達しかできないのはおかしいとずっと思ってる 実際の仕事は場合によっては学校なんかよりいい学びの機会になるし、長年不況で親の賃金だけで生活できない家庭もザラだし

猿田 久 Hisashi Saruta@HSY_MONKEY

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ