ポスト

学生はみんなアイデンティティが不安定よ。そこに漬け込んだジェンダー商法にひっかかって自分はノンバイナリーとかトランスとか自称し始めるからおかしくなる。家庭環境が複雑だったり発達障害があったりする子達の「周りとは違う」という感覚が新しくてオシャレなジェンダー商法に取り込まれている。

メニューを開く

にゃん@sayanyan2828

みんなのコメント

メニューを開く

自分の性自認を疑い始めたら取り掛かる先はジェンダー商法ではなく、精神科だよ。人とは違う、馴染めないという感覚を性別違和に安易に結びつけるべきではない。

にゃん@sayanyan2828

メニューを開く

うちの子は発達障害で、やはり生きづらさに悩むことが多いんですね。これがもし未受診で本人が障害を知らない場合、よく分からない生きづらさの理由をどこかに求めたくなるのは当然で、そこに優しい大人が現れ誘導されると簡単にグルーミングされると思います。親はジェンダー商法に用心が必要です。

メニューを開く

ちょっと前まで、性別不明とか見た目が典型的じゃない子が一定数必ずいて、周囲もそういう個性だと認めてました ノンバイナリーやトランスの概念が、かえって若い子達を男らしさ女らしさの枠に縛りつけて苦しめているようで、心配になります

メニューを開く

いかに流される人が多いかということです

ルーキーDモフィン@100日後にパズドラを始める@entrypazuman

メニューを開く

ノンバイナリーって何だ?って調べたら男か女か区分できない…とか書いてあってアホなのかな?と思ってもうた。 別に女らしいことが好きな男が居てイイじゃないか、その逆も然り。アセクシャルでも良いけどそんな事で性自認が揺らぐなよ…って思うのは古い感覚なのかな? 無駄に悩んでる様に感じる。

にっしー@GwJd6j

メニューを開く

オレって言い始める腐女子とかまんまと引っかかりそう

高一留年生@Traine_SYAHU

メニューを開く

毒親育ちさん方の話を聞いてると、「解毒」という言葉がよくあがるじゃない?つまり私たち毒親育ちは今、毒に侵された状態ってことだよね…。何で親と環境のせいで、子どものうちから呪いをかけられ毒に蝕まれなきゃならないんだろうね。毒に侵されているということは、状態異常、つまり今私は

Sonal Choudhary 💞@Sonal_Jat

メニューを開く

そんな曖昧なお気持ちの問題を公共のトイレとかに持ち込むのは無理がある

雨と雪@snowrain____

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ