人気ポスト

基本的な話すれば「一向一揆」という表記自体が同時代の史料上に確認されてなくて「一揆」や「土一揆」表記ばかりだったりします。 越中の場合、大小一揆で加賀の三ヶ寺から自立した勝興寺と瑞泉寺が主軸となって、地元の国衆と離合集散繰り返しながら東側の上杉(長尾)とワチャワチャしてた感じ。

メニューを開く

無面目@hieda02rou

みんなのコメント

メニューを開く

興味深いのは、越中の西側の御連枝二者&神保氏と椎名氏&上杉がジリジリしてる最中の永禄期の段階で、越中東部の新川郡にあった本願寺の門末に上杉が禁制を発給してたりします。

無面目@hieda02rou

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ