ポスト

これは重要なポイントかと。 ホンネの話として、例えば、博士の中には、先端を切り開く研究をしたいのではなく、 「知識を蓄えて博学となりそれを整理して本を書いたり教えたりする大学教授になりたい」 というのがホンネという方々も結構いらっしゃいます。 #大ラン討 x.com/micky1359/stat…

メニューを開く
萌旅調査官@グリーンエイジの交差点2020成功感謝!@micky1359

「研究室主催者を目指す研究者のトラックのみならず、アドミニストレーション、技術支援、教育中心などのトラックを用意することにより研究者の多様なキャリアパスを実現し、各人の個性を活かした分業体制を充実させること。」 これはホンネの部分でどう思うのかは大変興味があるところですね…… x.com/tsuyomiyakawa/…

Tsuyoshi Miyakawa@tsuyomiyakawa

みんなのコメント

メニューを開く

また、アドミニストレーションに興味やモチベーションをもっている方々も。米国でも学部長とか学長などは、必ずしも研究業績のある方ではなく、マネジメントの専門家が就くケースは多いですね。 以前、こちらで行ったアンケートの結果はこちら。 x.com/tsuyomiyakawa/…

Tsuyoshi Miyakawa@tsuyomiyakawa

大学の教員やポスドクの方々、また、それらを目指そうとしている学生さんに質問です。研究のデューティがない教育専任の教授・准教授等のポジション、あるいはURA教授・准教授等の管理運営専任のポジションに就くことについてどう思われますでしょうか(常勤を前提)?

Tsuyoshi Miyakawa@tsuyomiyakawa

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ