ポスト

残念、隠してないんだな。 幕末明治に、旧家から骨董などを買い付けに行った外国人、そこの女主人から、蔵から品をもってくる間、これでも見ておいてと春画を出されて、驚いたそうな。 戦後の欧米の価値観が浸透した日本人にはピンとこんが、当時の意識は現在とは異なる。… x.com/aipinfu2003/st…

メニューを開く
自衛隊医官だった人@ハイライトも見てってよ@AiPinfu2003

春画がちゃんと残ってる理由の考察 エロ本なので隠す(屋根裏、蔵の中) →日除けと適度な湿度で保管される →全然見つからずに曾孫以降の代で発見される →その頃には重要文化財になってる 中途半端な時代に見つかったら、エロ本として処分されるだけ。 今のエロ本は千年後には重要文化財。

喜多野土竜 ⋈@mogura2001

みんなのコメント

メニューを開く

薄い本も 200年経てば 文化財!

カッコカリ@メインシステム 戦闘モード起動@kakkokari_kari_

メニューを開く

そう言えばテレ東の『ニッポン行きたい人応援団』で、浮世絵を学びに来日した外国人に、浮世絵の職人の人が「こういうのもあるよ」と堂々と春画見せてましたね(笑)

タカハシ ケンジ@フンモモに全賭け@databasecrac

メニューを開く

元々、西洋で春画が知られた経緯が『輸出した陶器や磁器の包み紙』として使われていたからで。 版画だけに大量に刷られ、時には絵師に断り無しの海賊版まであったわけですから、現代での価値とは雲泥の差ですよね。 版板が多い多色刷りで見栄えするものは蔵に置かれ、廉価なものは雑誌な扱いだったと。

K-Bandou@KBandou1

メニューを開く

幕府は外交団への贈答品に春画を混ぜるのを通例にしたようですね。ペリー提督やロシア皇帝の使節も春画1箱を貰ってます。その後どうなったのか。 大英博物館「春画展」資料より pic.twitter.com/GghNKR5Y5r

daruma@V5@darumaz

メニューを開く

喜多野さんが指摘した外国人はこれですね。ちょっと見づらいですが上の方です。「米国商人フランシス・ホールが一番驚いたのは、その家の夫人たちが男性と一緒に普通に春画を見ていたこと」まあ、ピューリタンの国じゃあり得ない光景ですね。 pic.twitter.com/GM9z9o07Hp

daruma@V5@darumaz

メニューを開く

春画は嫁入り道具の1つで隠す必要がなかったのですけれどね。本当に戦後の価値観でモノを見ていますね。

吉井敬人@jplelemanuelday

メニューを開く

部数の少ない有名作家の同人誌とかエロ抜きで凄い価値が出そう 同人版の空の境界とか

DWIW@柿食えば_鐘がなるなり_モドリッ_チ@IWDWIW

メニューを開く

#性を悪と捉えるのはキリスト教的倫理観 経緯は何うあれ結果的に ①キリスト教会が婚姻すなわち性を管理する立場を得、 ②またキリスト教徒に「我々は禁欲を是とするからこそ異教徒よりも高尚なのだ😤」と驕る名分を与えた。 維新後、その倫理観が欧米の知識・技術と共に流入 x.com/OsamubinLaden/…

温下森 競純(あたためさげもり せりずみ)@OsamubinLaden

川路聖謨の日記を読むと、家族の集まりでお母さんがキッツい下ネタを放り込んで、家族みんなで爆笑したとか出てくるらしいですもんね。現代の感覚は明治期にヴィクトリア朝時代の欧州の感覚が持ち込まれた後で大きく変化したのでしょうね。 x.com/mogura2001/sta…

💉XBB1.5対応済の…は未だ無い@DONT TREAD ON ME@N_Cocky

メニューを開く

そもそも貞操観念が今と違うし、隠すとは? 蒐集家は時代を問わずいつでもいるしね

メニューを開く

してみれば文明開化以降性的分野に関しては寧ろ退化したのかもしれない。混浴にしろ海女さん見るにしろ内心は兎も角、平静を装えるだけでもかなり高度な社交性だと思う。皆さんも覚えがありませんか特に男子。場の非日常性という興奮が容赦なく一部を襲うのですから。

うぺうぺむし@Debuxu

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ