ポスト

このグラフ、1割負担になっても10%くらいしか外来患者数が増えていないけど、対数にして原点の値をいい感じにすることであたかも受診回数がぐっと上がっているかのように見える x.com/cwptbjqhiwueny…

メニューを開く
ドニー@CwpTBjqHIwuEnyf

ここで1割負担になる瞬間に受診回数がぐっと上がるグラフをひとつ pic.x.com/hs9wqh5cyz x.com/nsw2072/status…

HANAMOTO Atsushi 🏳️‍⚧️@mogella

みんなのコメント

メニューを開く

元が 「「安いから」といって病院にかかるやつなんていねぇよ。」 に対する反論なので、「10%くらいも居る」ということなら、十分意味のある提示でしょう。 元が 「「安いから」といって病院にかかるやつなんて半分もいねぇよ。」 だったら、確かに反論としてダメな提示でしょうけどね😓

メニューを開く

(対数)と書いてあるのに0と0.05、0.1の間隔を見ると対数軸ではなさそうなのが引っかかりました!

メニューを開く

agreeです。 受診抑制をしたい立場の財務省から出ているデータがこちらです。 詳細までは細かすぎて読めてないですけど、アブスト的には「医療需要の価格弾力性は総じて低く」なので、仰るように自己割合負担増やしても大して医療費変わらないと「財務省」が認めてますね。 mof.go.jp/pri/publicatio…

いっちー@icchi12345678

メニューを開く

2023年のデータで健康寿命(男性)が72.7歳という部分も加味してるのかなぁと思ったり思わなかったり 知らんけど(逃)

💜🧸☪🌜 éclair0730 🦵👼🏻🎀🤍@rialce0370

メニューを開く

10%は十分デカくないか?

千葉ハヤト@bhWZTpMDCczJDrN

メニューを開く

なるほど。もっと負担割合を増やさないとですね😅 お金がなくなったら生活保護で良いですしね。

よっしー@足立区減税会@shiitakeman2001

メニューを開く

このデータを元に自己負担の適正化を唱えている当アカウントですが、確かに対数を取る意味を見出せないのは事実です。 どちらかというと件の論文の別データである頻回受診の増加の方が深刻です。 x.com/elephant_atroo…

データで政治を語ろう@elephant_atroom

返信先:@OneMoreChance99元の論文では自己申告ベースによる健康改善効果がないことも調べています。自分で受診回数増やして健康改善がないと自覚しています。また、頻回受診が異様に増えています。「我慢していた」場合でも、自己負担1割による健康改善効果はないんです。 それでも医者ですか?反論できませんか? x.com/elephant_atroo…

データで政治を語ろう@elephant_atroom

メニューを開く

そもそも対数グラフなのに0が存在するのがおかしいですね。何か加工した数値にもっともらしく縦軸に対数と書いたようなものかと思います。

morioka@HOKSO民@morioka0414

メニューを開く

70歳前後で疾患が激増したり、年齢を増す毎に増えない時点で無駄な受信なのは明確なのでは? もし人間が70歳になったら新たに病気になるというならばそれは学術的に興味深いかもしれないですね。

森本S36@36Soutarou

メニューを開く

対数なら10%よりも多いのでは??? なんかグラフの軸ががよく分からんけど。

森本S36@36Soutarou

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ