ポスト

関ケ原合戦図って江戸時代にかなり描かれているのだが治部の陣の前に柵があるのは共通だけど一列だったり二列だったりする。 また松尾山麓の四将の位置が図によって色々で朽木殿が東山道(中山道)より北の物もあるんだよ。脇坂殿も今と陣跡が違うよね。松尾山から鳥居へ向かって道?がある。#関ヶ原2024 pic.x.com/ax11njdgei

メニューを開く

小早川秀秋@関ケ原おもてなし武将・関ケ原組始祖@kingo_hideaki

みんなのコメント

メニューを開く

しかし面白いくらいに皆が皆、統一された内容で描いてある所とそれぞれが描いている所がある。 関ケ原物語が浸透してきて意思統一がなされたかのような全体的に似た構成で描かれている。 沢山の江戸期の合戦図を見てきたが大体みんな同じ構図なんだよねー 不思議~ 布陣図何枚くらいあるのだろうね。

小早川秀秋@関ケ原おもてなし武将・関ケ原組始祖@kingo_hideaki

メニューを開く

三成の布陣場所は自害が峰と言う説もあるそうじゃが金吾殿はどう思われまするか? いろいろな説があり難しい所ではあると思いまするが૮( ̳ т ̫ т ̳ )ა

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ