ポスト

やっと富士山の「規制」が終わった。富士山の様に天候によって「登れる日」「登るのが危険な日」がハッキリしてる山で、予め予約して入山料を払うシステムは、絶対に無理がある。富士山は「明日は大丈夫だから行こう!」で登る山なんだ。入山料を払って「今日はダメ」と言われたら「行ける所まで行く」

メニューを開く

風の谷 山田哲哉@ZMzfIxQoXfpepbt

みんなのコメント

メニューを開く

というのは、富士山の恐さを知らない人には当たり前だと感じるだろう。最初から無茶な規制だった。まあ、高い山に登った事のない人が酸素分圧が七割になる3000mの山小屋に泊まるのも危ない、と思う。もう少し、冷静に考えられなかったかと、規制が終わって、改めて思う。

風の谷 山田哲哉@ZMzfIxQoXfpepbt

メニューを開く

富士山に夏に登る人の多くは、「山に行きたいから」ではなく、富士山にいきたいから登る」人が多いのかなぁ、と感じてみていました。対応する側もそんな感じなのではないかな??

くまさん@jf1tpr

メニューを開く

低山登山でも天気がわからないので 私もだいたい前日に決めます 幼稚園の遠足で息子は富士山は7号目まで登ったけれどそれ以上は雷で登れませんでした 登山ガイドさんがついているので安心でしたが日程が決まってるって 不安要素ですよね

メニューを開く

あのような規則を作った人たちって、習慣的に富士山に登っているの?という疑問はありました。山小屋に泊まっても、睡眠中に高山病のリスクが逆に高まるので、日帰りに比べてそんなにメリットはないと思います。ただ、例年よりも、人が少なかったのは良かったですけどね。

園芸侍@登山@Engeisamurai_T

メニューを開く

山は当日になって「あ、やっぱ無理だやめよう」となる時もありますしね…

2G-3(safe mode)@YST_K053T

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ