ポスト

で。振り返って、返す返すも何故こういった石塔が集中しているのかだ。同一の曼荼羅を表すものなら、下掲のものが塩竈にある。南町の慈雲寺さん参道脇にあるもので、文化年間のもの。市史にも出てたはずだな。珍しいから。塩竈市ではこれ一基、というもの。 #今日のいしぶみ pic.x.com/zA14xOUU9Y

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

そう……珍しいのだ。他市町村では。東松島にも二基ほどあるx.com/_mamehito_/sta…。密教信仰の篤い島、宮戸に。とすればで、南三陸では石塔の事例が集中するほど信仰が篤かったのだろうか。密教の。安直に考えれば、そうなる。 #今日のいしぶみ

豆人@_mamehito_

島内に庚申塔等が集中しているのは、真言宗の二箇寺の影響なのか。醫王寺門前の古碑群の中には、この光明真言塔がある。宮戸島の近世石塔の白眉、享保十二年銘曼荼羅光明真言塔(1727)。碑面下部に「供養導師醫王密寺」とあるから、密教寺院たる醫王寺の指導で造立されたものと分かる。 #今日のいしぶみ pic.x.com/mHlssU38lo

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ