ポスト

過去の沖縄海洋博、つくば万博、愛知万博はいわゆる「電通万博」 電通が建設〜チケット販売まで全て取り仕切ってきた 東京オリンピックも同様 だが、大阪万博は電通が撤退した「電通不在万博」 その為「電通やマスコミに頼らない個人のSNS発信による口コミ」により素晴らしさが伝わっていくのかも

メニューを開く

アルス@arusu752

みんなのコメント

メニューを開く

1970万博は仕掛け人の堺屋太一さん、 今回は総合プロデューサーの藤本壮介さんの発信が良かった 吉村知事の発信力も凄かったけど、どうしても政局につなげられるので藤本さんの発信はMVP (豊洲流れのアンチ勢のデマ潰しは専門家で無いと出来ないし) 堺屋は是非2025万博を見て欲しかった😭

元横浜おじさん(大阪へ帰ってきたエセ濱っ子、大阪弁リハビリ中)@cEyZ0IvdmLX1nGq

メニューを開く

電通依存のツケを払う万博…「吉村知事は敗北を認めるべき」開幕1週間で経済誌元編集長怒る「事故ではなく思想の問題」(みんかぶマガジン) news.yahoo.co.jp/articles/b6ce3…

唯我独尊@yuigadokuson217

メニューを開く

それは出展社の格をみればすぐにわかること。 日本を代表するトヨタのような会社がないから二流の博覧会、もっといえばカジノの利権というニンジンをぶらさげられて集めた会社。 維新はそれぐらいの事しかできないのが実態。 EVバスなんて中国製、日本の自動車メーカーはほとんど関わってない。

大阪小太郎@osakakotaro

メニューを開く

こんな感じになる予感、、、 というか既にそうなりかけてる感💧 #万博 pic.x.com/rkZj59mTYr

GOTTI🌻Ⅱ(無所属)@ii_gotti

メニューを開く

だからYahooニュースで嫌がらせしてるんですね news.yahoo.co.jp/articles/aa61f…

ピエー@pieeele

メニューを開く

確かに電通は撤退してますが、博報堂はしっかり関わってますよ😂 hakuhodo.co.jp/news/newsrelea…

メニューを開く

あ〜それで告知がポンコツだったのか〜 おかげて期待してない分、評価爆上がり笑笑

tami💛💙@tamiroom

メニューを開く

愛知万博は電通というよりトヨタとその仲間たち万博。

ハリぽん@g7TRkItYlt4947

メニューを開く

この万博、電通としては成功してもらっては困るだろう 電通なしで成功したら、電通なんて中抜き業者はもう不要

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ