ポスト

この内容で就職できるようになると思うのがお花畑思考に思えます。 pic.x.com/37hHtYiwU3

メニューを開く

板垣辰巳@茨城県利根町減税会@TonemachiGenzei

みんなのコメント

メニューを開く

こんなもん 氷河期世代関係無く どの世代でも基本的な事やろ? ちなみに、 これ全部完璧じゃなくても 充分働ける。

ローンウルフ@7sG0UVakUJ33462

メニューを開く

こんなことは当然全部できている、でも「経歴で」どうやっても就職できないことがわかっている、そういう氷河期に対して、こういうのを出してくると、「どれだけ理解してないんだ」って気持ちになりますよね 馬鹿にするのもたいがいにしている

東秀樹@中小企業診断士 経営企画@azuazu_Consul

メニューを開く

そっちの業界にカネを落とすのが目的に見えちゃいます。

いっとこ@tomnyogn

メニューを開く

やっぱ坊ちゃんは馬鹿ばっかりだな、、無能でも金があればいいとこつけんだな。

かずふぉん@kazu417417

メニューを開く

これまで色々あったのと同じく、只のアリバイ作りでは? 「我々は救済したのに(※本当は救済になってない)、就職してないのは自己責任」と……

押井徳馬@osito_kuma

メニューを開く

40-50代を新人研修www NPO法人にチューチュースキーム作って肥やしておいて、氷河期世代へはこれなんだwww 報われないなぁ。。。

メニューを開く

笑っちゃうよね。就職氷河期に恩恵がいかない、事業者に給付とかして、さらに使いつぶす政策しかしないぞ。www

モヒカンサムライ@chikuchik0422

メニューを開く

氷河期=引きこもり このイメージやめろ

cranium@cranium4

メニューを開く

実態をしっかり調査して、企業側が求めているものを身につけることのできる体制を職業訓練校やハロートレーニングや民間の企業と連携して、半年間以上のスパンでやるべきだったと思います。 つまり、1人あたりにかけれるコストが予算の段階で決まっていて、その中でできることがこの程度だったのかと…

濃藍-Koiai@hiokizakura

メニューを開く

職場体験が重要 社会の厳しさを直視することから現実逃避する人がさらに増える予感。 大企業に入社して退職まで勤める割合が全人口の約1%という現実を政府は発表するべきでしょう。

WSY_3500Ver.16@EchaGt

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ