ポスト

こういう日本料理こそを、僕は食べたいし、インバウンド客にも食べてほしいんですよ。 でもこれはもはや、日本人にとっても「エスニック・レベル99」みたいなもんですね。 pic.x.com/mxMf9GgNgd

メニューを開く

イナダシュンスケ@inadashunsuke

みんなのコメント

メニューを開く

要素をバラせばミニマル料理、っていうのもお分かりいただけるでしょうか。 こういうのにグッと来る方は本を買ってください amzn.asia/d/8ocuYLS

イナダシュンスケ@inadashunsuke

メニューを開く

お願いですから、徳利と猪口をつけてください。思えば、日本料理はなんと酒に合うことか。

石川拓治@tjeyboy

メニューを開く

料理もいいけど器もいいな 特に朱塗りの折敷?が好き

ChamponCode@champoncode

メニューを開く

お茶事しかみないやつだ。一度炉開きでいただいたことあるが、それっきり。大寄せの茶会では出会えないやつ。

neboke(H.Y)@mneboke

メニューを開く

辻留とかのガチ懐石ですね😁 これを楽しむには季節感や器や食べるロケーション、あ、要するに茶道の知識があれば‥100倍楽しめますねー

⚡️🎶caori🎶⚡️💿🛏💿📻🐑🐑🐑@caori_013

メニューを開く

お箸の雰囲気から察するに茶懐石ですか?

づけまぐる。@台湾カメラマン@bitter_orange

メニューを開く

イベントとしてでも楽しんでくれたらいいですよね! 日本人の私でも、地方住みの今はこういう料理を食べる機会はなかなかないですが(店がないのと誘える人がいないのと)😢京都で過ごした学生時代は勉強と称して食べ歩けたのはとてもよかった。

メニューを開く

西新橋にあるプリンで行列ができるお店。中国語、フランス語、英語、たまに日本語。ハリウッド某俳優のツイッターが引き金だそうです。これぞ、エスニック。

クピード@cupido0705

メニューを開く

器が高そう ごはんの盛りが少ない あたりに垣根を感じます

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ