人気ポスト

これは、、、ツバメの巣でいいのだろうか? ツバメの巣ってこんなに複雑でトンネルみたいな形になることも、あるのだろうか? pic.x.com/k40e1rOthy

メニューを開く

豊田ホタルの里ミュージアム@toyotahotarum

みんなのコメント

メニューを開く

コシアカツバメの巣ですね。一般のツバメより1ヶ月ほど遅く飛来してきます。 ツバメと違って集団営巣するので、大きなツバメコロニーが見れたりします。山口県だと「道の駅願成就」などに沢山営巣しています。 民家よりも大きな建物や橋などのコンクリートを好むようです pic.x.com/Ilcllvhafi

メニューを開く

比較してはいけないが、頭にチラつくウミネコ x.com/rumru_/status/…

みうらぁー!@rumru_

蕪島神社 巣作り下手すぎるウミネコがすごく良かったので見てほしい(賽銭箱の真ん前に作るセンスも最高)

メニューを開く

コシアカツバメの巣だと思います

にほいか🦀@japanesesquid

メニューを開く

コシアカツバメの巣のようですね。トックリみたいな形をしています。私の行動範囲内には普通のツバメとコシアカツバメの両方を観察することができます。 住宅地には普通のツバメ、少し山寄りにコシアカツバメがいます。

Kaeる🐸@Research@Kaeru_Research

メニューを開く

我が家の置いておきますね pic.x.com/vDK8ylhZb5

中ヌなら(中略)ホトトギス@nakanumi

メニューを開く

コシアカツバメの巣ですね。 コシアカツバメは、子育て中に巣が部分的に壊れてしまったりすると巣を修復しながら子育てをします。 また、毎年同じ巣を使うので、番いに依って異なりますが、巣を毎年アップデートしていく個体もいます。 そういう意味では、名建築家なツバメとも言えるかも知れませんね

御子神 鋭士@eiji_ONE77

メニューを開く

コシアカツバメ か、ヒメアマツバメでしょうかね? wbsj.org/activity/conse…

くいっぱ@kuippa

メニューを開く

巣になった猫ですよ

ふーみん🦀(うふぐしくふみや)@shidonisanhatig

メニューを開く

猫ちゃんにしか見えない…

りょーま@マリー教@1995Romen

メニューを開く

ネコかと思った。

oh-sakasamaⅡ(御逆様)@LaboratoryStri1

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ