ポスト
2億円トイレは実際は1.7億円(建設、撤去費、税込)ですが、それはともかく本日(4/22)も使えませんでした。 他にもいろんな問題がありましたが、総じて、建設が遅れ、オペレーションテストをしないで臨んだ結果。 不利益を被っているのは来場者。 pic.x.com/GxCgcPsy2O
メニューを開くみんなのコメント
メニューを開く

x.com/prince_ootsu/s… 1/17と2/28の2度の設計変更後、税込201,198,800(税別182,908,000円、便器は協賛企業無償提供)なので、2億円トイレだと思います😰 x.com/yamaken_hirap/…
2億円トイレは実際は1.7億円(建設、撤去費、税込)ですが、それはともかく本日(4/22)も使えませんでした。 他にもいろんな問題がありましたが、総じて、建設が遅れ、オペレーションテストをしないで臨んだ結果。 不利益を被っているのは来場者。
メニューを開く
大屋根リングの海水を見れば、高さが2mぐらいしかない 汚水は汲み取りのためにどこか一か所に集めているんでしょうが すなわち排水管の勾配が取れないんで詰まるんです しかも、地盤沈下などが起これば、それで終わりです 地面の舗装をはがして工事のやり直しです こんな工事は一晩ではできません
メニューを開く
餅は餅屋で、トイレ業者に任せて普通のトイレで良かったのに。このトイレをデザインして作った人はだんまりですか。いずれにせよ、水洗といっても最終は汲み取りですからどのトイレも今後問題起きないとは言い切れませんよね。