ポスト

皇位の継承について、弊会は男系継承維持のために努力すべきとのスタンスだが、一方で女系容認の意見も言論として保障されるべきだ。ただ、昨今は特定の皇族への「推し活」、ひどいものはおかめごかしの誹謗中傷が横行してしまっている。国民主権の意識の肥大化、言論の自由のはき違えは慎むべきだ。

メニューを開く

一水会@issuikai_jp

みんなのコメント

メニューを開く

防衛省職員は邦人女性が外国軍人にレイプされても遺憾の表明もせず、笑っている人手なし集団 中谷防衛大臣遺憾の表明せず 日本人は人類の敵 皇位継承などどうでも良い その前に独立国、大和民族としての尊厳を取り戻すべき 差別主義者の米軍のポチ大和民族のままでは 民族は消滅する

うみかじメモリ@8KOgC9zk7a0KiVc

メニューを開く

諸外国を見ても、男性しか国王になれない国は、イスラム圏を除けば日本ぐらいしかありません。 日本も過去には推古天皇や持統天皇など女性天皇も存在し「男性限定」の規則は、明治以降に明文化された、さほど伝統ではない約束ごとです。 世界的潮流からも、天皇制を維持するなら女性天皇ありです。

てっちゃん@techan456

メニューを開く

私は天皇霊の継承が本当の目的ならば、受け継ぐ器がたまたま男だろうと女だろうと関係ないと思います。 昨今の悠仁さま叩きは目に余りますが。ただ、継承が男系であるべき必然性、物語としての必要性が全く見えません。 天皇陛下が明治以来の家父長制の親分として振る舞うお役目は終えられたのでは。

yu-kon.Ⅲ@3Yukon

メニューを開く

男系男子だと、旧宮家からの養子という案も出て来る。 それでも男系男子にこだわりますか? 男女関係なく長子相続にすれば、血縁の断絶はなくなる。

越後鬼脚 〈🍉❤️〉@oniashi3

メニューを開く

時代遅れの不敬罪を復活させろとは言わない。然し名誉毀損が成立する様な誹謗中傷をネットで見る度に心は痛む。何故?放置するのかと。彼らは皇室が反論する事は無いと重い込んでいる。皇族が訴える事が可能かどうかは知らない。でも動くべきでは!

やまきまさのり@mutugorou3395

メニューを開く

男系長子(男子でも女子でも長子ならOK)ではダメなのですか。

silentlightkeeper@silent_L_keeper

メニューを開く

秋篠宮へのバッシングは看過できません 悠仁様が学習院ではなく筑波大へ進学されたことなど色々叩かれてますが、 学習院は生物学を学べる学科が無く逆に筑波は生物学は充実していますから良いことです。

メニューを開く

質問だけど、過去2000年において、女系容認の意見も言論としてあったのかい❓二次大戦後に出て来た最近の思想・考えってだけじゃないのかい❓その場合、成立してから僅か数十年程度の思想で、これまで長期間維持されて来た男系維持の思想を変えるのはおかしくないかい❓

れす屋@sotk028

メニューを開く

愛子天皇では、ダメなんですか。

猫太郎2 肉球新党「猫の生活が第一」@syonoapan

メニューを開く

どっちつかずꉂ🤣𐤔

家電ちゃん@nishinobu60

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ