ポスト
八潮陥没事故、本格復旧に5~7年 運転手救出は5月中旬以降 mainichi.jp/articles/20250… 現在、現場周辺では応急的に汚水を迂回させるバイパスなどの工事が進んでいます。それらが完了してから運転手を救出し、本格的な復旧に着手する見通しです。
メニューを開くみんなのコメント
メニューを開く
コレに近い事が北陸新幹線の福井ルート京都市経由を強行する事で起きてしまう。 #北陸新幹線 #京都市 x.com/mainichi/statu…
八潮陥没事故、本格復旧に5~7年 運転手救出は5月中旬以降 mainichi.jp/articles/20250… 現在、現場周辺では応急的に汚水を迂回させるバイパスなどの工事が進んでいます。それらが完了してから運転手を救出し、本格的な復旧に着手する見通しです。
メニューを開く
この事件後、目視で道路を気をつけて見るようになったけど アスファルトが凹んでたり、ひび割れてるのが大量にあってびっくりしてる😳 でも目視だと、凹みやひび割れ全ての下に空洞があるとは限らないから、やはり崩れ落ちてからでないとわからないのかな?🥺
メニューを開く
>>埼玉県八潮市で1月、道路が陥没してトラックが転落した事故 >>周辺の下水道の本格的な復旧と対策工事の完了には5~7年かかる見通し >>トラックの運転手は行方不明のままで、今年5月中旬以降に救出に当たる方針 八潮陥没事故、本格復旧に5~7年 運転手救出は5月中旬以降 mainichi.jp/articles/20250…