ポスト
北九州空港はいつも空港アクセス世界一の福岡空港と比較されるから、他の地方空港と比べても不便なレベルではないのに「アクセスが不便」との レッテルを貼られてしまう 昨日東京から来たサラリーマンが、バスで1時間くらいかかるから不便、と話してました…(実際は36分) nishinippon.co.jp/item/1343215/
メニューを開くみんなのコメント
北九州空港✈️めちゃ便利です❣️ 2泊くらいの旅行いっても駐車場🅿️代金が格安だし、広くないから時間ロスもめちゃ少ない お土産コーナーでもある程度は必要なもの買えるし、私は混雑と時間とお金を大幅にロスする福岡空港より北九州空港の方が利用価値は高いです
福岡空港とは比較できません。市街地に空港があり、地下鉄が乗り入れている空港と北九州空港を比較すること自体、悪意を感じますね🤭小倉までもバスで30分強ですし、まだまだ不便なところはいくらでもあります。九州唯一の24時間空港ですが✌️
こういう感覚は バスの運行時間でなく 到着から徒歩や接続の移動を含めた時間だと思うので 実際は… と言うのは 不動産屋の徒歩何分 ◯◯駅から博多駅まで何分 と同じ事言ってるようなものですよね。 やはり移動は接続も入れて計算して余裕持たないと間に合わなくなるから。
福岡空港のアクセスの良さは、100万都市の市街地上空を飛ぶ墜落の危険と騒音の犠牲の上に成り立っている。一度オーバーランがあったが、堕ちたら何万人も死にそう。東区だと着陸態勢で降りてくる飛行機の窓の乗客が見えそうなくらい。雨の夜は、雨雲の中から轟音と共に巨大な怪鳥がやってくるイメージ
羽田や成田と比較しても全然遠くないですよね。 飛行機は鉄道みたいに早く着いたからといって簡単に前の便に乗れる訳ではないので今くらいの時間で十分だと思います。 ただ時間潰すところがほとんどないのは課題だと思います。
元々北九州空港ユーザーでしたが、福岡市に引越して、飛行機を使うのが逆に不便と感じています🛩️ 北九なら日帰り、福岡なら東京で前泊や後泊で一泊…。ホテルが高騰してる今、空港まで🚗で行き来する方が楽だと感じています。その分体力は消費しますが笑
地元民からしたら、バスも直結・駐車場も広々。朝早く、夜遅くまで東京に向かう事も出来る。 結局住んでる地域からの移動手段によると思いますが、便利は良しですよ! 昔杉並区に住んでましたが、羽田まで1h位は掛かったかと思います。
乗換検索だと実際1時間かかる朽網経由が出たり、バスでも小倉駅南口(43分)を案内されやすいんですよね。+徒歩で「1時間くらい」なんだと思います。 あとは本数ですね。例えば広島空港は50分かかりますが、20分後には次のバスがあるので、すぐ移動するも空港で食事するも自由度高く動けます。