ポスト

神田裕子さんの書籍『職場の困った人をうまく動かす心理術』読みました。 一行目で不快になりました。 まともなことももちろん書かれてあります。紙で出版されているから当然。 けど『発達障害は、個性として面白がるくらいの寛容さをもちましょう』など上から目線がモヤる ameblo.jp/yururikaze/ent…

メニューを開く

ゆるり風(新中1母)@yururikaze

みんなのコメント

メニューを開く

中の人の個人的な感想 ご指摘の「個性として面白がるくらいの寛容」には絶句してしまいました。 炎上するので協会としての書評はしませんが同感です。

発達障害当事者協会@jdda_ro_jp

メニューを開く

神田裕子はカウンセラーしてた割に全く当事者の辛さを理解できない人なんですね。どちらかというとカサンドラ側についているのか発達障害を敵視していますよね。 当事者なったらわかるんだけど 地獄ですよ。希死念慮がちらつく人生って地獄でしかないよ。発達障害じゃなかったらできた仕事も↓

コロネ@korone181997

メニューを開く

人を嗤うような態度はアウトですが、気持ちとしてそういう余裕を持つというのであれば正しいかと。当事者として迷惑かけまくっていて、相手がいっぱいいっぱいになってしまうと悪循環に陥ってしまうので。自分も相手もどうしようもないことですから。

エスピーナス@jiubaoshaj74798

メニューを開く

私も娘が軽度の知的障害です。就労支援A型で働いてます。しかし、職場では正社員として発達障害(診断されてない)の方が働いており実際、上司も同僚もその尻拭いをしております。介護の現場に多いのかなと思います。皆の愚痴が凄くて辛くなります。私は適材適所の場所で仕事をしてほしいと思います。

チャリンコ@2nBfSPLCr0bmnvq

メニューを開く

お母様にとっては「良いことが書いてある」ですが、お子様が「自分はそう見られて嫌なのに母親はそれを良いと言うんだ」と思った時、お子様のお心はどう思うでしょうか?

あいりす@03Mama_A_Mike08

メニューを開く

買っちゃったんですね😭

たれぱん🐼@pwdgSkbaWO2470

メニューを開く

障害で苦労してる人の特性を『個性として面白がる』??? あまりにも人権を無視した偏見ですね ぶん殴られても仕方ないレベル

ROジュピター(ワンダラー)一期Team®️幹@ポケモン好きと繋がり隊@azQUQhCZO2ohiLL

メニューを開く

moreinfo-cs@amazon.co.jp Amazonは発売中 カスタマーセンターに販売停止をお願いしてます みなさまもぜひ

渋澤榮壱【祝! 4月施行のSNS監視法被害者第1号】@shibusawa2025

メニューを開く

自分も発達障害があるせいか、からかわれたり面白がられる事がよくあります。 結局、面白がられるのは仕方ない事とでも言いたいのでしょうかね。 悲しい限りです。

さくらんぼ@sakusakusaaaak

メニューを開く

一部の発達障害者だけでしょうけど、 『健常者は、平凡な能力しか持たないので、発達障害者の得意分野に、追いつけないので、面白がるくらいの寛容さを持ちましょう』と 書いても良いのでは?と思ってしまいますね…。 ※お互いに、喧嘩腰でも、しょうがないので、助け合いが必要だと思います。

シーノ(FF14:SinonFream@aegis)@sinoremu

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ