ポスト

浴衣祭りの時もそうだった。 着付けの公費負担。 『そんな数千円くらい、何が悪いの?』 みたいなことを擁護派は言う。 金額の問題じゃないよね。 x.com/kaseinomojya/s…

メニューを開く
明日からがんばる@kaseinomojya

ベニヅワイは安いから○ マツバガニは高いから✖️とでもいいたいのか? カニはカニでしょ。正確にこしたことはないけれど極端な話、カニがタコであったとしても問題はそこじゃないと思う。森を見て木を見ず。 さすがお漏らし筆頭。 #増山誠 x.com/emikojyou/stat…

みんなのコメント

メニューを開く

クリーニング代も公費で落としてました。 竹内さん調べた。 百条で言ってました。 斎藤 初めてだから着付けプロに頼んだと記者に言ったが 調べたら もう三回くらいプロに頼んでるじゃないですか? いい加減な事言わないで下さいって竹内さんに言われてました。 だから逆恨み?

メニューを開く

スポーツウェアもクリーニングに出してると言ってました👕

たいが🐶@taiga181023

メニューを開く

公民館での着付け→ボランティアで無料 それが用意されてないなら公務として支出はありだと思うけど 自分のわがままでやってるんだもんね 駄目だよね

ごはん大盛@sinsoOOMORI

メニューを開く

そう! そこなんですよ。 浴衣祭りでの問題点はパワハラ云々ではなく、知事の我儘で公費が使われた事なんですよね。

あまね@amane_kotos

メニューを開く

その割に県民局長には厳しい。 14年間で200時間。 1日にのすると3分。 全て勤務中に書いたとは限らないし。 斎藤知事には甘いのに。

メニューを開く

ならなんの問題? 具体的にね。 着付けをしてもらったら悪い?🤣 金額の問題でないのなら明確に話そうな。 文章量の問題でないのなら文章力?

たろすけ@tarosuke5810

メニューを開く

公務に係る経費を公費で賄うのは当たり前だ。もしその支出が問題なら、その公務そのものの是非を検討すべきなんだよ 公務に必要な経費を知事が自腹で払う方が問題やろ

としさん@Toshi_BL4101

メニューを開く

「付箋一枚をヒラヒラ〜」もそう 付箋の束を投げた事もあるしタブレットを投げる、座席を蹴る等もある 要は怒りを抑える事が出来ず声を荒げる、物を投げる等が恒常化し、職員が萎縮する職場環境が問題 些細な事のようにひとつの事象に矮小化するのが擁護派の手口

メニューを開く

その通りだと思います。

greenblue_earth🌏🌍🌎@greenblue_earth

メニューを開く

公選法違反も71万5000円でしたか? そんな少額では逮捕されないと擁護していましたが、先日35000円で逮捕されましたよね。 それにそんな少額では逮捕されないと発言してる人は公選法違反自体はしていると思ってるんですかね🤪 元彦支持者っていろいろ矛盾も多く、論理も破綻してる人多い。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ